平成29年9月13日(水)  目次へ  前回に戻る

一昨日から続く)
毒キノコのせいでひどい目にあったでぶー。
今回は反省してふつうのキノコを中心にする。
しかしうまそうなピカピカのキノコも捨てがたいので、少しだけ入れてみる。

キノコなべができました。サイコロを振って矢印に沿って進み、止まったコマのキノコを食べてください(必ずAで止まること)。なべから出るまでに四個以上の毒キノコを食べると、その時点でゲームオーバーです。さあ、勇気を出して、レディー、ゴー!

なんだかピリピリしてきたが、もったいないので全部食べるでぶー! →一番上のコマに戻る。

ブタはたくさん食べられていいなあ、と思うかも知れませんが、残念ながらわしはもう年をとってあまり食えませ・・・あ、いけね、この言い方だとわしがブタなのがばれてしまうぞ―――いや、その、ブタのようなニンゲンもいますが、わしはもう普通のニンゲンぐらいの食欲だなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、世の中、騒がしくなってきております。いつまで腹いっぱいの飯が食えるのかもわからなくなってきた。

処治世宜方、処乱世宜円、処叔季之世、当方円並用。

治世に処するにはよろしく方なるべく、乱世に処するにはよろしく円なるべく、叔季の世に処するには、まさに方円並び用うべきなり。

よく治まった時世に生きていくには、方正で折り目正しく生きるべきである。

乱れた時世に生きていくには、かどを立てずに柔軟に生きるのがよろしい。

さて、治まった時代の終わりごろ、道徳の衰えた時世に生きるには、折り目正しさと柔軟さをどちらもうまく使わねばならない。

最近はずうっとそういう時世のような気がします。

待善人宜寛、待悪人宜厳、待庸衆之人、当寛厳互存。

善人を待つにはよろしく寛なるべく、悪人を待つにはよろしく厳なるべく、庸衆の人を待つには、まさに寛厳互いに存すべきなり。

いいひとと接するときには寛大に対処するのがよろしい。

悪いやつと接するときは厳格に対処するのがよろしい。

ふつうの平凡なひとびとと接するときには、寛大と厳格を時に応じて使い分けねばなりません。

これは難しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「菜根譚」前集第51則。とてもいいコトバなので大切にしているのですが、実際にはこんなことできたら苦労しませんよねー。もしかしたら時々うまく行くことがあっても、たいてい間違ってばかりになります。反省すれば自己嫌悪してイヤになってくるので、キノコでも食って大笑いしながらしびれていきたいものだ。

 

次へ