令和元年10月8日(火)  目次へ  前回に戻る

落葉が全部ごはんだったらハタラク必要なんかないのでぶがのう。

寒くなってきました。風邪でもひいたのでしょうか、今日はアタマ痛かった。貧乏でクスリも無いし、早く寝ないと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正以処人、 正以て人を処し、

廉以律己、 廉以て己を律し、

忠以事君、 忠以て君に事(つか)え、

恭以事長、 恭以て長に事え、

信以接物、 信以て物に接し、

寛以待下、 寛以て下を待ち、

敬以処事。 敬以て事を処す。

 人に対処するには正義を以てせよ。

 自分を律するには清廉を以てせよ。

 (主権者である)君主に対してはまごころを以て仕えよ。

(目の前にいる)上司に対しては恭順を旨として仕えよ。

物事に対しては信を以て、二重基準にならぬように対応せよ。

部下や住民に対しては寛大な方針で対応せよ。

すべて事案を処理する際には、敬しみの心を持て。

この七つ、正・廉・忠・恭・信・寛・敬が、

此居官之七要也。

これ官に居るの七要なり。

役人としてシゴトをする際の、七つのポイントなんじゃ。

なんだそうです。

清の時代にはこんなコトバが役人どものクスリにもなったのかも知れません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「酔古堂剣掃」巻十一より。役人、と訳しましたが、「官」ですから、かなりの判断権を持つレベルのひとがシゴトをする場合です。しもじもはいくつか要らないやつはあったカモ知れません。それにしてもゲンダイでは経営学も進歩し行政学も発展してますから、これらのポイントはもう時代遅れで、現代の役人や宮仕えのみなさんにはあまり役に立ちませんね。電力の世界とかまた別の世界もありますしね。

 

次へ