正解は、@の「秦吉了」です。
ところで、この鳥は、「大言海」を繙きますと、
支那人、某九官と云ふ者、始めて齎(もたら)し来たれるより名とすと云ふ。
とありまして、すなわちAの「九官鳥」でも正解です。
また、
一名、さるか。
とありますので、Bの「さるか」でも正解〜。
選べば必ず当たる特別大サービスクイズでした。
なお、
九官とは、支那にて、第九男のことなりとぞ。三官飴の類なり。此の鳥、阿蘭陀人も、持ち渡れり。
ということだそうです。
こうなると「三官飴」、気になりますね。なりませんか? そうですか・・・。
三官飴 (支那の陳三官と云ふ者の伝へたるものと云ふ、明人なりとぞ。三官は、支那の俗語にて、三男のことなりと云ふ、九官鳥の類なり。)飴の名。支那人より、製法を伝へたるもの。
貞享年間の江戸案内書である「江戸総鹿子」に、
唐飴 芝、田町三町目、陳三官。
とあるよし。