平成19年度法学部基礎ゼミ(第十一回)(7月2日)
1 今日は、せっかくですので、いくつかの試験問題をやってもらおうと思います。ただし、やってもらうのは「専門試験」ではなく、「適性試験」「教養試験」です。
⑴ 法科大学院適性試験
法科大学院の入試(大学院側の評価)
・ 適性試験の成績、大学の成績
・ 大学院側の実施する筆記試験(短答式・論述式)
・ 面接・自己評価書の評価
(法科大学院修了→司法試験受験→司法修習生→判事・検事任官、弁護士登録)
⑵ 国家公務員試験
・ 人事院が実施する試験(教養試験・専門試験、論述試験・面接)
・ 各機関の採用面接
⑶ 地方公務員試験
・ 各地方公共団体が実施する試験(一般に、教養試験・専門試験、論述試験など)
・ 各地方公共団体の採用面接
⑷ 警察官採用試験
・ 各県警本部が実施する試験(教養試験)
・ 面接
3 東京研修関係・・・研修幹事の選任
4 今週の宿題はありません。
5 連絡事項
7月9日(月)の地裁見学は、9時50分に別添の場所に集合のこと。わたしがいます。
⑸ 公認会計士
・ 試験(専門試験(選択式・論述式))
・ 実務補習・業務補助・統一考査
・ 開業(登録)