平成19年度法学部基礎ゼミ(第七回)(6月4日)

 

 

1 今週返してもらうものはありません。

 

 

 

2 今週は新しい宿題は特に出しません。先週お願いした司法制度改革関連の課題をよろしくお願いします。

 

 

 

3 アンケート

 右ページのアンケートに答えてください。

 

 

 

4 連絡事項

 来週(6月11日(月))は、通常どおり1620 7A室になります。

 また、特別講義のお知らせがあります。興味があれば聴いてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケート(6月4日)

 

たいしたことはないです。

9月10日(月)〜12日(水)に予定している東京研修について、みなさんの考えを教えてください。

 

 費用について、一部大学から補助が出ます。どれぐらいもらえるかはまだ折衝中ですが、次のうちなら、どんなのがいいですか。

@       超節約方式でいいから、できるだけ大学から出る補助の中で収めてほしい。(生活費は別になります)

A       一万円ぐらいでおさまりませんか。

B       一万円〜三万円ぐらいの出費はかまわんよ。

C       どんだけでもかまわんよ。

 

2 日程について、フリーな時間を作った方がよろしいでしょうか。

@     一日ぐらいフリーにしてください。報告書はちゃんと書きます!

A     半日ぐらいフリーな期間があった方がいい。

B     二時間ぐらいほしい。

C     要らない。そんな時間もらっても行くところない。

 

3 9月10〜12日の前後を、みんなとは別に行動する、というひとはいますか。(この場合、普通には交通費が出ません) いずれまた確認しますから、現在の予定で結構です。(@〜Bのひとだけ名前書いてください。→              )

@ 事前に行って、10日に羽田で合流する。

A       12日に分かれてから、別途かえってきます。

B       行き帰りともに別行動します。

C       一緒がいいです。

 

4 東京研修以外に、九州域内などで行きたいところはありますか。(日帰り程度。ちなみに、福岡地裁など市内の見学は除く)

@       ない。

A       東京行く旅費を一部使って行けるならどこかに行きたい。

B       旅費は自前でいくらでも出すから行こう。

Bのひとは、→どこ?       →どんな施設?          )