平成19年度法学部基礎ゼミ(第十五回)(10月1日)
1 まず、報告書類を提出してください。
次回から、各担当者から説明してもらい、報告書案として練り上げて行きたい、と思います。
なお、みなさんからお金を預かったままになっていることは認識してますので、心配しないでください。
2 さて、後期になりまして、これからまた、いくつか新たな気持ちでお願いしたいものがあります。
その@は、地域特性についての研究です。(というとすごい立派なことのようですが、大したことはありません。)
まず、班を四つ作ります。
みなさん、なんでこのような班に分けたかわかりますか。
この四つの班で、来週までに、別紙の課題について回答をまとめ、結果を提出してください。(それぞれ、地図に落としながら考えてみてください。)
3 本日は、上記1〜4班で、別添の道州制案(平成18年2月に、総務省の地方制度調査会が公表した試案です)を見て、どの案が一番いいか、あるいは別の案があるか、班で考えを取りまとめて公表してください。
4 その他
(課題1)班の番号→
九州分割案
今の県単位を見直して、九州をいくつかに分割するとしたら、どう分けるのがいいと思いますか。理由をあわせて述べてみてください。(地形、人口、経済などなどなど、から考えてみてください)
(理由)
(課題2)班の番号→
企業誘致案
東京や大阪の会社に、九州に進出してもらおう、と思ったら、どんな業種の会社に、どこの地域(県単位、市町村単位、地域単位なんでも結構ですが)に進出してもらうのがいいと思いますか。その地域の誘致担当者になったつもりで会社への宣伝文句も含めて考えてみてください。
どんな業種の会社に→
どこへ
宣伝文句
(課題3)班の番号→
世界遺産案
ユネスコの世界遺産に、九州域内で何か一つだけ推薦できるとしたら、何を推薦しますか(もちろん既に指定されている屋久島の自然遺産は除きます)。自然遺産・文化遺産・複合遺産、また無形遺産もありうるのですが、みなさんの推薦を教えてください。
何をおすすめしますか→
存在場所
推薦理由
(写真とか図とか何か添付のこと)