基礎ゼミ・個人テーマ
(テーマ)
とりあえず14選んでみました。
ア)裁判に関する仕事について。
1 裁判の件数は現在どれぐらいあるのか。増える方向にあるのか、減る方向にあるのか。裁判官は何人ぐらいいて、どんな仕事をしているのか。どうやったら裁判官になれるのか。
2 弁護士さんは全国で何人ぐらいいるのか。裁判の中での役割は? 裁判以外では、どんな仕事をしているのか。どうやったら弁護士になれるのか。
3 裁判所は日本全国にいくつぐらいあるのか。いくらぐらいのお金を使っているのか。裁判所には裁判官以外にどんな職員が何人ぐらいいるのでしょうか。どうやったら裁判所職員になれるのか。
4 刑事事件の数はどれぐらいあるのか。増える方向にあるのか、減る方向にあるのか。検事さんって何をしているのか、何人ぐらいいるのか。検察審査会ってどんなものか。どうやったら検事さんになれるのか。
5 少年犯罪はどれぐらい起こっているのか。増えているのか、減っているのか。地域別にはどうか。少年犯罪を減らすためにとられている施策にはどんなものがあるのか。家裁調査員ってどんな仕事していて、何人ぐらいいるのか。どうやったら家裁調査官になれるのか。
イ)司法行政に関わる仕事について。
6 日本には「登記所」がいくつぐらいあるのだろうか。その前に、「登記」てなんでしょうか? 司法書士さんはどんな仕事をしているのか、全国に何人ぐらいいるのか。司法書士になるにはどうすればいいのか。
7 日本には何箇所の「矯正施設」があるのか。「矯正施設」って何? どんな種類の「矯正施設」があるのか。どんなことが行われているのか。刑務官・法務教官はどんな仕事をしていて、何人ぐらいいるのか。法務教官になるにはどうすればいいのか。
8 交通事故の件数はどれぐらいなのか。最近の増減はどうか。福岡県ではどうか。警察官は交通取締以外にどんな仕事をしているのか。福岡県内にどれぐらいいるのか。全国だとどれぐらいですか。また、駐車監視員ってどんなひと? 警察官になるにはどうすればいいのか。
ウ)立法業務に関する仕事について。
9 毎年、国会では何件ぐらいの法律が作られているのか。福岡県議会で作られている条例の数は?市議会では? 原案を書いているのはどんなひとなのか。国会議員の人数は?県会議員の人数は?市会議員の人数は?ところで、国会議員の政策秘書はどんな仕事をしていて、何人ぐらいいるのか。国会の事務職員になる方法は?
エ)その他の行政事務等
10 国民ひとり当たりいくらぐらいの税金を払っているのか。税金を納めるまでにはどんな手続が必要なのか。税務署て全国にいくつぐらいあってどれぐらいの職員がいるのか。税務署の職員になる方法は? ところで税理士って何やってるひとで、全国に何人ぐらいいるのか。
11 ハローワークって全国に何箇所ぐらいあるのか。そこではどういう仕事が行われているのか。ところで、社会保険労務士さんって何人ぐらいいるのか。どんなしごとをしているのか。ハローワークで仕事をするにはどうすればいいのか。社会労務士になるにはどうすればいいのか。
12 社会保険事務所って全国に何箇所ぐらいあるのか。社会保険にはどのようなものがあるのか。社会保険庁はどうなっちゃうのか。ところで、介護福祉士はどんな仕事をしているひとか。
13 福岡県庁はどんなしごとをしているのか。主な仕事を10挙げてみてください。福岡県の職員はどれぐらいいるのでしょうか。福岡県の職員が働いている事務所を30上げてみてください。福岡県職員になるにはどうすればいいのか。ところで、PFIってなに?
14 福岡市役所はどんなしごとをしているのか。主な仕事を10挙げてみてください。福岡市役所の職員はどれぐらいいるのでしょうか。消防署はいくつあるか。消防官てどんなしごとしているのか。福岡市の職員になるにはどうすればいいのか。